今日は休みですが、朝から会社と連絡を数回取っていて今11時半です。
面倒な仕事が入ってしまい、どこかで出勤せねばならなそう。
手当も付かないから、余計イライラしてきます。
ムカムカ・ムカムカ・ムカムカ~としてきたので「メソッド」します。
これから起こりそうな面倒を思いながらではうまくいかなくて、
(あー感情にだけ集中するんだった)と思い出して、感情を感じきります。
(おおこれがイラ立ち(ムカムカ・イライラ・怒りとか感情の名前を適当につけて)かぁ、腹にガンガン感じるぜ~)とかやってたら、すぅ~っと消えました。
電話のたびに、これらを繰り返して今は普通のニュートラルな気分でいます。
会社に行くことを考えるとやっぱり(めんどくせーな)と頭に浮かぶものの、感情がニュートラルのままなので不快ではないんです。淡々としてます。
私がHSPだって話は先日もしましたが、基本的に人に頼るという発想自体がありません。(要領悪いですよね)
人に頼めない、一度に複数の情報(仕事)が入ると混乱する、イヤと言えないなど。
これらは自分の性格だと思ってたんですが、HSP(繊細さん)の特徴なんだそうで。
で、それらの辛い特質を多少和らげるために、人にお願いする、一つづつ処理する、正直な気持ちを言う。などの練習をしましょうと「繊細さんの本」に書いてあるらしい。(YOUTUBEでちょっと見ただけで本を読んではいない)
なので、ここは思い切って出社を後輩に頼んでしまおうと計画中。(とても悪い気がしたが休日出勤は自分ばかり出ていて、彼はほとんど出て無いことを思い出した、家も私より若干会社に近いし)
まだ会社からの出社連絡待ちだけど現在13時半、ここで一旦区切って結果などを後ほど投稿します。
コメント